loading ...
2011年06月24日

茅葺き講座

カテゴリ:

今回の講座は茅葺屋の塩澤実さんをはじめ、

丹後村おこしに関る森林総合研究所の奥敬一さん、

丹後村おこしで笹葺きの職能集団にまで育った立命館大学の学生リーダ、

芸文協の上野さんなど多彩な顔ぶれで茅葺きの今を報告して頂きつつ、

茅葺きの技術継承のための今後について、

パネルディスカッションを展開する予定です。

またこの講座をふまえ、7月30・31日には輪島市の福島家で

実際に茅葺きのワークショップも実施していく運びです。

これらのWSは茅葺き屋根を農業の営みの一つととらえ、

農の未来、自然との共生を考える一助にもなるものと思います。

お誘いあわせの、ご参加お待ちしています。

PDFはまたお知り合いの方にご案内頂けるとありがたいです。

======================

「石川県の茅葺き技術継承にむけた公開講座」

======================

日時:6月25日(土)14時~

会場:金沢湯涌江戸村 野本家

会費:無料。江戸村受付で講座参加を告げて入場くださいませ。

お問い合わせ

上さん
hanakobako33@yahoo.co.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
日本ストローベイルハウス研究会
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

2011年06月16日

麦わらストローベイル製作

IMG_0539.JPG
6.16富山はとてもいい天気に恵まれました。
ストローベイル製作、日和です。
2年前に400個ストローベイル(稲わら)を製作をお手伝いいただいた、畜産農家Mさんご一家に、今年は「麦わら」のストローベイルをご一緒に製作していただきました。
畜産農家Mさんは、毎年40t近くの稲わらのストローベイル(ロール状)を全国の畜産農家に出荷しています。黒毛和牛を300頭近く飼育されています。

「稲わらは牛さんのごはん」「麦わらはストローベイルハウス」
製作時期も、稲わらストローベイル(コンパクト)なかなか難しく、人の手が必要!(Mさんご一家が忙しく・・・)
富山では、[麦わら]にシフトしていこうと思いました。
IMG_0541.JPG
サイズ900×350×450のベイルにしました。前回(稲わら)より10㎜短くしました。
建築の寸法や、いろんな展開を考えて決めました。
時期的にも、ベイルがすごく乾いていました。稲わらストローベイルと比べて、乾かす必要がなく、重さは半分。
(水分がほとんどない。すぐにでも建材として使えます。)
IMG_0536.JPG
麦と稲。
カイルさんいわく、断熱性能はほとんど変わらないそうです。
せっかく製作したので、日本では初めて、壁内環境のデーターを収集したいと思います。
左官材料との相性も調べていきたいと思います。
しかし、稲と違い硬さが全然違います。成分の違いもあると思います。触りごごちは、ナイロンのようですした。
個数は100個を目指していましたが、80個の製作になりました。

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
日本ストローベイルハウス研究会
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

2011年06月15日

第25回バウビオロギー定例セミナー 土建築の課題と展望

IMG_0501.JPG

バウビオロギーの定期セミナーに今週末行ってきました。
2011年 6月11日(土)バウビオロギーの定期セミナーに今週末行ってきました。
講師 畑中 久美子(一級建築士事務所 畑中久美子デザイン室)
講師 遠野 未来 (遠野未来建築事務所)
東大、早稲田など将来、日本で第一線で活躍するであろう学生さんの多く参加されていました。
これからの富山(北陸)で多くの方に自然素材建築を知っていただきたいと思いました。
IMG_0503.JPG
遠野未来先生は、今までの土建築に関する、断熱性能や日本の省エネ住宅と欧米との比較など、大変興味深い内容でした。
IMG_0504.JPG
畑中久美子先生は、版築をはじめとして自然素材の建築のお話や、文化省から海外研修員として一年間、南ドイツの建築事務所の勤務のお話をしてくださいました。
IMG_0507.JPG
土建築と健康がすごく身近なものだと感じたセミナーでした。
IMG_0510.JPG
未来先生とみなさんで懇親会に行きました。石川先生ともお話ができとてもよかったです。まだまだ話たりなかったですね。またのセミナーで・・・
IMG_0518.JPG
・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
日本ストローベイルハウス研究会
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

2011年06月07日

第25回バウビオロギー定例セミナーへ

バウビオロギーの定期セミナーに今週末行ってきます。
自分も参加した三浦半島の「みらいの家」のお話も聞けそうです。
懇親会も楽しみです。
会員になってセミナーに参加してスキルアップしましょう!!

●第25回定例セミナー

日 時 2011年 6月11日(土) 受付12:30~ 講演13:00~17:00
会 場 東京都市大学 等々力キャンパス
      (住所:東京都世田谷区等々力8-9-18) アクセスマップ
      (東急大井町線 等々力駅 徒歩約8分)
参加費 無料(資料代実費)※当日受付


・テーマ 土建築の課題と展望
 講師 畑中 久美子(一級建築士事務所 畑中久美子デザイン室)

 講師 遠野 未来 (遠野未来建築事務所)

・ディスカッション+ミニ実習付


・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
日本ストローベイルハウス研究会
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

有機建築左吉

〒930-0842 富山県富山市窪新町8-21

[加工工場所在地] 〒930-0842 富山県富山市窪新町8-21

TEL:076-471-7178 / FAX:076-403-2903

Copyright (C) 2011 SAKICHI. All Rights Reserved.