loading ...
2011年03月28日

北陸こども環境研究会、第1回意見交換会

IMG_0136.jpg
3月26日に、北陸こども環境研究会、第1回意見交換会が日本福祉大学富山オフィスでありました。
IMG_0127.jpg
森のこども園のFさんが、「ドイツでの保育園やシュタイナー教育と子育て」についてお話していただきました。ドイツの自由で素晴らしい子育てに感動いたしました。
IMG_0131.jpg
その後、新潟大学のSさんが「コレクティブハウジングと子育て」ついてお話していただきました。
富山にはコレクティブハウジングはないですが、とてもいいもんだと思いました。いろんな人の意見が毎日聞け、すごくこどもたちにはいい環境だと思いました。
IMG_0133.jpg
最後に呉羽ビジターセンターのその後についてNさんがお話されました。今後の呉羽丘陵にも目が離せません!!楽しみです。
IMG_0144.jpg
いろんな方々と意見交換ができとてもよかったです。なかなかこどもの環境についてお話することが少なくなったと思います。自然が多い富山とは言え、自閉症などのこどもがたくさんいます。こどもたちのためにこれからも多くの意見次回も楽しみです。

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
【NPO法人】富山ストローベイルハウス協会 理事長 http://www.sakichi-k.jp/strawbale.html
【NPO法人】日本ストローベイルハウス協会 会員 http://www.japanstraw.com/
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
富山県富山建築士会青年部 幹事 http://homepage3.nifty.com/toyama-shikai/
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

2011年03月13日

これからのストローベイルハウス・・・(追加)

 毎年、毎年多くの方に支持され、興味を持って下さる方が増えてる気がします。

 まだまだ、日本では未知数な所が多いストローベイルハウス。
見た目のインパクトがあり、触ってみたくなる壁質。ただでさえ厚みがある壁なので、左官材料の厚みは押さえたいところである。
藁や漆喰などの素材は自然に戻せ、なおかつ人が安心できる素材である。

 ストローベイルハウスに限ったことではないのですが、ストローベイルハウスが地産地消などのサスティビリティ(継続可能性)を秘めた建築工法なのであり、今までのデーターなどを元に最善の手段での、取り組みが大事になる。

 そうなるとストローベイルハウスは、基本設計がものすごく重要になってくると思います。
 できることならネブラスカのストローベイルハウスのように130年以上の建築にしたい。


 デザインを優先し続けている、現代の建築感覚(メンテナンスフリーなど)ではストローベイルハウスを設計すると長持ちする建築には到底ならない。


 ケースバイケースではあるが、外注の新築物件の(店舗でも雨が影響する)ストローベイルハウスの工事を「下請け」では受けないことに決めた。少しの勉強での、ストローベイルハウスの設計が難しいからであるのも一つである。多くの物件や、多くの体験の中から発見が多い。


 なおさら、ストローベイルハウスの普及に、繋がらなくなるのは残念であるが、何か一番大切なものがそこにあるような気がします。

 ある意味ストローベイルハウスのデザインや形、見せ方がある一定も物になってしまう可能性はありますが、「長持ちストローベイルハウス」が最優先であるべきだと考えます。

 富山ストローベイルハウス協会では今後、北陸を中心に(各県2名程度)数時間のワークショップに参加していただいた設計士を「富山SBH認定設計士」として認め、基本設計の細かい所から、SBH研究家カイルさんなどの意見や、情報、論文などを参考に進めていけたらと考えます。(いろんな意見が混ざると、なかなか進まない基本設計になりえますが・・・)
 今後は、福井県や新潟県の方に多くご参加していただきたいと思います。

 ストローベイルハウスが大好きと、思って下さる皆様などのためにも現段階の最高の、基本設計と施工方法でのストローベイルハウスを提案したいです。

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
日本ストローベイルハウス研究会
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
富山県富山建築士会青年部 幹事 http://homepage3.nifty.com/toyama-shikai/
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

2011年03月10日

北陸こども環境研究会準備会

 こども環境学会研究会が近づいてきました。自分はこどもとは直接、触れ合う仕事ではありませんが、これからの子供たちが、安全、安心できる空間作りに貢献していきたいと思います。
「自分は関係ない」と思わずにいろんな職業の方々にご参加いただきたいと思います。


*********************************************************************************
★03/26(土)【富山】北陸こども環境研究会準備会
*********************************************************************************
こども環境学会会員各位

北陸こども環境研究会世話人
早川隆志、富樫豊

北陸こども環境研究会、第1回意見交換会のお知らせ
 春がまだ遠い今日この頃です。皆様方におかれましては、ご健勝のこととお喜び申し上げます。 
 私たちは、北陸地域でこども環境づくりの実践をされている方々とネットワークをつくりたいと思い、標記研究会をこども環境学会環境活動委員会の中に設置させていただきました。(理事会1月29日において承認)
皆様方、ご多忙とは存じますが、発足祝いをかねまして第一回目の研究会(実際には意見交換会)を以下の要領にて開催いたしますので、ご関心のある方はぜひご参加いただきますようお願いいたします。
なお、研究会のメンバーをご希望の方はご連絡いただければ幸いです。もちろん、意見交換会は開かれたものとしておりますので、どなたでも自由に参加できます。

1.会議名称  第1回意見交換会:こども環境に関する意見交換
2.日時  2011年3月26日(土)13:30-17:00
3.場所  マリーマリー (呉羽山山頂近くの喫茶店、駐車場有、Tel:433-3744 富山市北代8-1)
4.会費  1000円(ケーキとコーヒー)

5.次第  
第一部 意見交換会 13:30-16:00頃 
      話題提供者(敬称略)
藤井徳子(森のこども園):シュタイナー教育と子育て (仮)
櫻井典子(新潟大学) :子どもが多様な大人によって育まれる住環境
としてコレクティブハウジングと子育て (仮)
丸谷芳正(富山大学) :野外遊具に思いをこめて (仮)
吉本宏明(大工「左吉」):子供の城づくりにかかわってみて (仮)

第二部 研究会交流 16:00頃-17:00 
      会の位置づけと運営・活動の骨子について
      八尾風の盆セミナーの具体化 
      他

オプション 富山駅前の小料理屋にて交流会
           会場未定、会費5000円程
6.コメント
     現在までの出席連絡状況(エントリー順、敬称略)
       出席予定:会員8人、一般2人

7.連絡先
     早川 tel:076-436-6675
     富樫  togashi@tomicom.ac.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
日本ストローベイルハウス研究会
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
富山県富山建築士会青年部 幹事 http://homepage3.nifty.com/toyama-shikai/
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

2011年03月08日

ストローベイル・データー収集

P2011_0308_101436.JPG
10月にストローベイルの中に設置したデーターロガの蓄積されたデーターを日本大学 生物資源学科部・生物環境工学科・建築・地域共生デザイン研究室に送りました。
なかなか、ロガが外れるところが見れないのでなんか嬉しいです。
全部で7か所。3か月おきの収集・・・なんか緊張します。カイルさんの電話の指示に従ってPCからメールしました。
一年間でどんな結果が出るか楽しみです。
P2011_0308_105002.JPG

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
日本ストローベイルハウス研究会
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
富山県富山建築士会青年部 幹事 http://homepage3.nifty.com/toyama-shikai/
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

2011年03月08日

ホームページ改装の打ち合わせ

IMG_0.jpg
何かとブログ的な感じの現ホームページ!!
いろいろご意見をいただきページを増やすことにしました。まだまだ打ち合わせ段階です。5月中には完成しておきたいと思っています。
もっとストローベイルハウスが皆様の身近なものにお伝えできればと思います。

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
日本ストローベイルハウス研究会
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
富山県富山建築士会青年部 幹事 http://homepage3.nifty.com/toyama-shikai/
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*

2011年03月03日

ロケットストーブ・ワークショップ・in那須

日本ストローベイルハウス協会主催
ロケットストーブ・ワークショップのお知らせ
開催日
2011年4月3日(日)
午前9:30までに開催地に集合。 
   
開催地
那須ダイマクション・ヴィレッジ
栃木県那須郡那須町高久甲5706-41

スケジュール
午前9:30 集合、ストローベイルハウス見学
午前10:00 ワークショップ開始
12:00 昼食(アースオーブンで焼き上げたハーブピザ)
午後1:00 ワークショップ開始
午後5:00 ワークショップ終了、温泉入浴(希望者のみ) 

講師
蔵田直樹(JSBHAメンバー)

参加費
      ¥5,000(昼食、飲み物費含む)
JSBHA会員 ¥4,000

くわしくはhttp://www.japanstraw.com/から

*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
有機建築 左吉 代表 http://www.sakichi-k.jp/
日本ストローベイルハウス研究会
【一般法人】こども環境学会 会員 http://www.children-environment.org/
日本バウビオロギー研究所 会員 http://www.maebashi-it.ac.jp/~baubiologie/index.html
グランドプラザネットワーク 会員 http://www.grandplaza.jp/index.html
富山県富山建築士会青年部 幹事 http://homepage3.nifty.com/toyama-shikai/
【提供・協力】日本大学 生物資源学科部 生物環境工学科 
      建築・地域共生デザイン研究室 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~areds/
吉本 宏明
〒939-8063   富山県富山市小杉1538-17
tel/fax 076-429-6782
info@sakichi-k.jp

・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*


有機建築左吉

〒930-0842 富山県富山市窪新町8-21

[加工工場所在地] 〒930-0842 富山県富山市窪新町8-21

TEL:076-471-7178 / FAX:076-403-2903

Copyright (C) 2011 SAKICHI. All Rights Reserved.